2010年09月04日
大漁!! 越前のマイカ釣り
8月31日(火)。月末だというのに無理してマイカ釣りに行ってきました。
今回は釣り坐が12ある船にY君、Mさんの3人の仕立てです。
出しはしませんが、1人当たり4本のロッドが出せる余裕の船です。
当日は仕事を切り上げて帰宅したのが12:45(自宅集合が13:30)
すぐにシャワーで汗を流したいのを我慢して、ハイエースから仕事道具を搬出して倉庫へ。
タックル一式を積み込み終わったのが13:00
急いでシャワーで大量の汗を流して着替え完了が13:20
外を見ると もうY君が来ていて、汗をかきながらタックルの準備をしているではないか。
見に行くとジギング、エギングタックルのセットをしていてマイカの釣りの合間にやってみたいとのこと。
その後、Mさんが来て車にタックル積み込み出発!
港の着き、車を降りると越前も岐阜と変わらないくらいのうだるような暑さで
出港予定にはまだ40分以上もあったため船長はまだ来てませんでしたが
早速船にタックル、クーラーを積み込み軽く汗をかいた後、本日の大漁を期して乾杯です。
この炎天下の中で飲むビールは最高で、500ccの缶ビールがあっけなく空に。
しばらくすると船長がやって来て、予定より10分早く出港してマイカポイントへ向かいます。
今回のポイントは港から10分くらいの近いところで、水深は68mでした。

まだ明るいので、暗くなるまで時間つぶしで胴付き仕掛けでお魚狙いをしてみました。

(その時に釣れた チダイ、チカメキントキ、カイワリ、アジ)

(日本海に沈む夕日)

(集魚灯点灯後、船長もイカ釣り参戦)
3.6m オモリ負荷50号のムーチングロッドに60号オモリ(船長支持)
今回の仕掛けはウキスッテが5本、オッパイスッテが3本の欲張り8本仕掛けでやってみました。
集魚灯の点灯直後、20分位は船長含めて4人とも全くでしたが、
Mさんが船中1杯目の10㎝ほどのマイカをあげたところから
沖上がりの00:00まで、ずーっと立ちっぱなしで座る時間も無いほどの忙しさでした。
今回のマイカは色・柄に関係なくオッパイスッテの乗りが良く、大活躍してくれました。
後は定番の赤緑の浮きスッテで、今回は赤緑は2.5号、3号と2本使いました。
今回の私の釣果は大きな仕掛けがらみが4回もあったにもかかわらず、過去最高の155杯の釣果でした。
ちなみにY君は50杯、Mさんは80杯ぐらいだったと思います。
Y君、Mさんともオッパイスッテは未使用だったことから
オッパイスッテが釣果を大きく分けたのかもしれません。




しかし、この夜は風も無く本当に蒸し暑かった。
持って行ったドリンク 水900cc、スポーツ飲料500ccを3本、コーヒー200ccを2本、お茶900ccを
総て飲み干してしまいました。
そういえばトイレには1回も行って無かったような気が。全部汗で出てしまったんですね。
もう少し涼しくなったら、またマイカ釣りに行ってみようと思います。
次回は9月15日(水)の予定です。
今回はMさんに予約をとってもらったおかげか、通常40,000円(餌別)仕立て料金のところ、
33,000円(オキアミ3kg付)という料金で乗せていただくことが出来ました。
Mさん、船長ありがとうございました。
今回は釣り坐が12ある船にY君、Mさんの3人の仕立てです。
出しはしませんが、1人当たり4本のロッドが出せる余裕の船です。
当日は仕事を切り上げて帰宅したのが12:45(自宅集合が13:30)

すぐにシャワーで汗を流したいのを我慢して、ハイエースから仕事道具を搬出して倉庫へ。
タックル一式を積み込み終わったのが13:00
急いでシャワーで大量の汗を流して着替え完了が13:20
外を見ると もうY君が来ていて、汗をかきながらタックルの準備をしているではないか。
見に行くとジギング、エギングタックルのセットをしていてマイカの釣りの合間にやってみたいとのこと。
その後、Mさんが来て車にタックル積み込み出発!
港の着き、車を降りると越前も岐阜と変わらないくらいのうだるような暑さで
出港予定にはまだ40分以上もあったため船長はまだ来てませんでしたが
早速船にタックル、クーラーを積み込み軽く汗をかいた後、本日の大漁を期して乾杯です。
この炎天下の中で飲むビールは最高で、500ccの缶ビールがあっけなく空に。
しばらくすると船長がやって来て、予定より10分早く出港してマイカポイントへ向かいます。
今回のポイントは港から10分くらいの近いところで、水深は68mでした。

まだ明るいので、暗くなるまで時間つぶしで胴付き仕掛けでお魚狙いをしてみました。

(その時に釣れた チダイ、チカメキントキ、カイワリ、アジ)

(日本海に沈む夕日)

(集魚灯点灯後、船長もイカ釣り参戦)
3.6m オモリ負荷50号のムーチングロッドに60号オモリ(船長支持)
今回の仕掛けはウキスッテが5本、オッパイスッテが3本の欲張り8本仕掛けでやってみました。
集魚灯の点灯直後、20分位は船長含めて4人とも全くでしたが、
Mさんが船中1杯目の10㎝ほどのマイカをあげたところから
沖上がりの00:00まで、ずーっと立ちっぱなしで座る時間も無いほどの忙しさでした。
今回のマイカは色・柄に関係なくオッパイスッテの乗りが良く、大活躍してくれました。
後は定番の赤緑の浮きスッテで、今回は赤緑は2.5号、3号と2本使いました。
今回の私の釣果は大きな仕掛けがらみが4回もあったにもかかわらず、過去最高の155杯の釣果でした。
ちなみにY君は50杯、Mさんは80杯ぐらいだったと思います。
Y君、Mさんともオッパイスッテは未使用だったことから
オッパイスッテが釣果を大きく分けたのかもしれません。




しかし、この夜は風も無く本当に蒸し暑かった。
持って行ったドリンク 水900cc、スポーツ飲料500ccを3本、コーヒー200ccを2本、お茶900ccを
総て飲み干してしまいました。
そういえばトイレには1回も行って無かったような気が。全部汗で出てしまったんですね。
もう少し涼しくなったら、またマイカ釣りに行ってみようと思います。
次回は9月15日(水)の予定です。
今回はMさんに予約をとってもらったおかげか、通常40,000円(餌別)仕立て料金のところ、
33,000円(オキアミ3kg付)という料金で乗せていただくことが出来ました。
Mさん、船長ありがとうございました。
Posted by Nobu at 03:28│Comments(2)
│船釣り
この記事へのコメント
なかなかヨカですね
Posted by まめひと at 2010年09月04日 22:09
まめひとさんへ
はい。
久し振りの大漁釣果に大満足です。
はい。
久し振りの大漁釣果に大満足です。
Posted by nobu at 2010年09月06日 23:00