ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2011年09月30日

立石沖のマイカ(ウキスッテとエギング)

9月28日(水)。

マイカ狙いで色浜出船の「春定丸」にお世話になりました。


初めての乗船でしたが、船長が大変気持ちの言い方で、楽しい釣りをさせていただきました。

立石沖のマイカ(ウキスッテとエギング)


当日は定員(釣り座)が14人の船に私たち3人の他に3人 計6人の乗り合いで出船で、

事前に船長から、「釣り客が少ないからマイカエギング、ジギング等もやってもらって良いよ」と

お聞きしていたので、私はエギングロッドと鉛スッテも用意して乗船しました。



乗船前のくじ引きで1番を引いたので3人で左舷側を確保。

かめや釣具のH氏がトモ寄り、Y君がミヨシ寄り、私が胴付近と別れて準備開始。

するとエンジンがかかる音。予定より30分ほど早い出船でした。



17:00には立石沖に到着。

まだ明るいので、ゆっくりタックル準備。

ウキスッテ2.5号6本仕掛けに船長指示の80号オモリで投入。

2投目、オモリ着底と同時に大きな当たり。スルメか?かなり引きます。

ロッドを立てるとかなりの重量感。

71mの底から上がってきたのはgoodサイズのマイカ。


立石沖のマイカ(ウキスッテとエギング)

  (17:10 船中第一号。春定丸HP釣果写真より)


その後を期待しましたが、この1杯だけで集魚灯が点灯するまで当たりは皆無。



ウキスッテは超微速巻き上げにセットして、8号鉛スッテをセットしてマイカエギングを開始。

棚が上がってきたときはエギングの方が仕掛けがシンプルなだけに手返しが早く、釣果もアップします。


立石沖のマイカ(ウキスッテとエギング)

(19:00時点での釣果。スルメが1杯います。これが、納竿時の00:00には129杯になっていました)



ウキスッテに反応が出だして、2連・3連・4連とかかるようになってきたので

船長に私のエギングタックルをお貸ししてマイカエギングをやっていただきました。


立石沖のマイカ(ウキスッテとエギング)

(マイカエギングは初めてだと言っておられましたが、かなりの釣果がありました。短時間ですが20杯位は釣っていたんじゃないかな)



立石沖のマイカ(ウキスッテとエギング)

(鉛スッテにきたマイカ。こんなサイズが多かった。)




立石沖のマイカ(ウキスッテとエギング)
(Y君がキャスティングジグでヒットさせたツバス。春定丸HP釣果写真より)

立石沖のマイカ(ウキスッテとエギング)

(ツバス。私がいただきました。)




立石沖のマイカ(ウキスッテとエギング)

(マイカの活性が上がってきたときは、スッテがこんな状態になっていても平気で乗ってきました)


私たちの本日の釣果は

   私 109杯(電動ウキスッテ+マイカエギング)+船長が釣ったのをいただいた20杯 計129杯
   
   Y君 49杯(電動ウキスッテ+マイカエギング)、ツバス、サゴシ

   H氏 52杯(マイカエギングのみ)、チダイ、チャリコ      でした。

夜は冷えるよと聞いておりましたが、海上では沖上がりまでそんなことはなく、たまに吹いてくる風が気持ちいいぐらいで、Y君とH氏は最後まで半袖Tシャツのままでした。










同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
昨夜まで釣れていたのに...マイカ釣り
越前のマイカ釣り
マイカ、マダイ釣れたけど....
マイカ、ハマチを狙って
ワラハマ 59㎝ !
9月15日のマイカ釣り
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 昨夜まで釣れていたのに...マイカ釣り (2012-09-08 23:56)
 越前・鷹巣の釣船に予約 (2012-06-04 18:55)
 越前のマイカ釣り (2011-10-16 12:20)
 マイカ、マダイ釣れたけど.... (2010-11-15 18:18)
 明日は、完全フカセ→マイカでのお誘い。 (2010-11-06 18:55)
 マイカ、ハマチを狙って (2010-10-23 18:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立石沖のマイカ(ウキスッテとエギング)
    コメント(0)