ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年04月12日

まだ存在していた、私のブログ

まだ存在していた私のブログ。

最近は釣りに行く機会が減ってしまいアップしていませんでした。

アオリイカとヤリイカのエギングには行っていますけど。

  


Posted by Nobu at 22:05Comments(0)

2019年07月13日

今年も観に行ける、長良川花火鑑賞会。

今年も長良川国際会議場からの花火鑑賞会に行けることになりました。

中日新聞社主催の花火大会を観たいのですが、

行けるのは、どういうわけか岐阜新聞社主催の花火大会です。

申し込みのハガキはそれぞれ送るんですが

今回は6枚の観覧希望ハガキを送りました。










  


Posted by Nobu at 20:44Comments(0)出来事

2019年05月18日

渚釣りでのチヌ

敦賀の海水浴場で渚釣りをしてきました。

狙いはのっこみのチヌです。

渚釣りは15年振り位になるのかな?







今回は先輩に誘っていただき、元大工のA氏も同行です。

実は先輩からは、過去何度も誘ってもらっていましたが、お断りをしていました。

釣行のタイミングが合わなかったこともありますが

一番の要因は、揺れるウキを見続けると船酔い気分になってしまうからです。

べた凪の状態がずっと続いている状況ならいいのですが、

そんな状況下では釣れませんしね。








写真の15年以上使っていなかった

撒き餌バッカン  撒き餌をこねている最中に底の接着部分が切れました

タックルバッカン  砂浜を歩いているときに、ショルダーベルトの固定部分が切れました

水汲みバッカン  折り目部分に亀裂が入り水漏れ状態

大型フェリーが通った後の時間差第2波の大波に

あわててしまい、ロッド・撒き餌・付けエサ等は何とかキープできましたが

ロッドスタンド、ロング柄杓は海中に持っていかれてしまいました。

今度行く機会が有れば、要買い替えです。









現地の当日状況は、釣りはじめは東からの風がかすかに感じられる程度でしたが

海面から出た棒ウキは、わずかな海面の動きに合わせて上下します。

そして、当たりを待つまでこんな棒ウキ見続けた結果、

最悪の状況に。そう船酔い気分になってしまいました。

砂浜が揺れている感じで、ふらついてまっすぐに歩けません。

こうなると棒ウキに変化があっても、合わせのタイミングがかなり遅れてしまい、

餌の食い逃げ状態に。



見かねた先輩がハリスのハワセ巾を長く調整してくれました。

先輩曰く、「針を餌ごと飲み込ませてしまえば、合わせが遅れても大丈夫」

「でもチヌだと歯でハリスを切られるかも。まあ運任せだと」(笑)



そんな中で釣れたのがこの乗っ込みチヌ(43センチ)です。

ハリは完全に飲み込まれていましたが、何とかゲットできました。







そのあとも、2回棒ウキに変化がありましたの合わせてみると

エサ取りのキスがそれぞれ釣れました。

こちらもハワセが長い分、ハリは完全に飲み込まれていました。




今回の釣果は本命チヌと

エサ取りのキス(19、21センチ)でした













(いただいたチャリコ27㎝も写ってます)



今回の同行者の釣果は合わせて  チヌ:2、チャリコ:4 でした。






  


Posted by Nobu at 17:39Comments(0)渚釣り

2019年05月15日

御嶽山?

瑞穂市内のホームセンター駐車場から金華山を見たときに見えた雲のようなもの。








雲かなと思い望遠レンズで確認すると雲ではありません、

ファインダーから確認できたのは、雲ではなく雪を頂いた山であることでした。







初めて見る光景なので、とりあえずカメラにおさめ

自宅で見えた方向から山の名前を地図にて確認すると

岐阜・長野県にまたがる「御嶽山」のようです。

瑞穂市内から「御嶽山」が望めるとは思ってもいませんでした。

本当に「御嶽山」なのかなあ? ちょっと疑問符が付きますが。



明日は、久し振りに釣りに行けそうです。

高校時代の先輩と渚釣りです。

渚釣りはいついらいだろうか?

15年以上は遠ざかっていたような。

果たして、私にちぬは釣れるだろうか?



  
タグ :御嶽山


Posted by Nobu at 23:39Comments(0)その他

2019年05月04日

三重県潮干狩り(マテ貝)

5月3日の潮干狩り

マテ貝採りは初めてという高校時代の同級生と、

三重県の高松海岸へ潮干狩りに行ってきまし

採り方はユーチューブで調べてもらいました。

快晴の青空の中、道中渋滞も無く   程で到着。

GWだけあって、現地道路は路駐で一杯。

少し離れた所にある公園駐車場に車を留めて準備支度。



この公園には下記のようなトイレがあります。




ここは無料で潮干狩りが楽しめることで有名です。

今回はマテ貝がメインで来ていますが、過去にはハマグリ・アサリ・カガミ貝・シオフキ貝・アケミ貝が

取れています。


























無風に近い、快晴の中で。巣穴探しに疲れました。









耕され尽くした砂浜。結果は甘くはありませんでした。







四日市・いなばポートラインが開通していました。



今日は、疲れました。

マテ貝の巣穴を見つけ出すのに大変疲れました。

あまりの採れなさに、写真を撮り忘れてしまいました。

今日はマテ貝が8本、アサリが1個だったような。

現地でほかの方ともお話をしたのですが、今日が厳しかったようで、

採れなかったのは私たちだけではなかったようです。




  


Posted by Nobu at 21:45Comments(0)潮干狩り

2019年05月02日

明日は、久し振りの潮干狩り(マテ貝)

明日は、釣りでは無く潮干狩り

久し振りにマテ貝と遊んできます。

場所は三重県高松海岸。

ついでにハマグリ・アサリが採れたらうれしいんだけど  


Posted by Nobu at 21:18Comments(0)その他

2019年05月01日

令和

昭和お時代に生まれて平成を何とか普通に過ごし、令和の時代で人生の締めくくりになると思います。

残りの人生、悔いのないように生きていきたいです。

  


Posted by Nobu at 00:26Comments(0)その他

2018年01月02日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

昨年は、秋のアオリイカエギング以外は

まったく釣りに行けなかったです。

ですので、ブログの更新もすることなく放置状態でした。

今年はどうなることやら。

予定としては、まずヤリイカエギングになるのかな?  


Posted by Nobu at 16:45Comments(0)

2017年02月11日

Ⅰ型糖尿病と診断されてもうすぐ4年

現代の医学ではまだ治療法が見つかっていないⅠ型糖尿病


Ⅰ型糖尿病というのは生活習慣病と言われる2型糖尿病と違い、

自己免疫細胞の暴走によりインスリンを作り出す細胞が破壊

されてしまい、ある日突然発症すると言われるⅠ型糖尿病です。

現代の医学では治療不能の病気みたいです。

しかし、血糖値をコントロールして血糖値スパイクに注意して決

められたタイミングでインスリンを体内に注射してやれば普通の

生活はできます。



そんなやっかいな病気を発症してからもうすぐ4年が過ぎようと

しています。

でもiPS細胞技術が確立し、何年先になるかわからないけれど

医療への応用が可能になれば一日数回の血糖値測定や1日1回の

持続型インスリン注射と食前毎の超即効型インスリン注射からも

解放される日が来るもしれないと期待を持っています。



















  


Posted by Nobu at 17:15Comments(0)Ⅰ型糖尿病

2017年02月06日

公務員もブラックか?

大学卒業後、希望通りの公務員となり勤めだしてもうすぐ1年となる息子のことですが、

平日の帰宅時間は毎晩22:50分頃です。

この時間になると自宅近くのバス停まで来るバスが無いので、自宅から一番近い終着の

バス停まで母親が毎晩迎えに行っている次第です。 



22:00頃まで残業があるようですが、残業時間のすべてに残業手当が付けばいいのですが、

そんなわけにはいかないようで、23:00以降まで残業していると思われる上司が出勤簿には

退出時間が20:00位までしか記入していないから自分はその時間前に退出したことにしている

とか。

土日もどちらか1日は出勤しているのにこれもサービス残業なの?

昨日も朝から仕事に行っていたらしく、夕方16:00頃に帰宅して遅い昼食を食べていました。

昼食も摂らず溜まった仕事を片づけてきたようです。



職員の勤務時間が17:30までだとすると、平日だけでも残業時間は少なく見積もっても80時間

と土日分を加えたら完全に1カ月当たり100時間(サービス残業含む)超え。

これってニュースで問題となっているブラック企業と変わらないですね。



定時に帰ることができる部署もあるようですが、息子が配属されている部署は処理する仕事の

内容が多過ぎ、非正規・パートの職員もいるようですが少ない正職員では残業しない限り処理

しきれないみたいなことを息子は言っていました。



出勤簿辞めてタイムレコーダーにすればいいのにと思ってしまいますが、これを採用されると

困る人が出て来るのかな? つい勘ぐっちゃいます。

公務員だから仕方ないのかなぁ。(これって税金の無駄使いにはならないと思うんだけど)



息子が肉体的・精神的にもまだ健康だからいいんですが、電通の件や広島の区役所の件も

ありますのですごく心配です。

公務員の長時間労働がなぜ問題にならないのか? 不思議です。

非正規職員をどんどん採用していることからもトップに問題があるんだろうか?











  


Posted by Nobu at 00:52Comments(0)出来事

2017年02月05日

最近、外壁塗装の塗り替え営業が増えてきた

昨年から、『外壁塗装の塗り替え』に関するポスティングや飛込営業が増えてきました。

ある日、我が家にやってきた飛込営業の方に訳を聞いてみるとなるほど納得のいくものでした。


業者が指摘した北壁を見に行くと、換気扇フード廻り・サッシ窓廻りの壁面には確かに

黒カビ・藻による汚れがかなり有りましたし、弾性塗料被膜に劣化が始まっていました。


南玄関で物置・自転車置き場は東側にあって、北側に廻ることは年に1回の草取り位か?

まあ気付かなかったことも仕方ないことだけど。


汚れぐらいならテレビショッピングの高圧洗浄器を購入して自分で落とそうと思ったのだが

北壁以外は目立つ汚れは無いけど、わが家が完成してから12年経過していることもあり

塗り替え費用の見積もりをお願いすることにしました。

1社だと比較できないので2社で塗り替え費用の見積を依頼。



お願いした業者はセキスイハイムのリフォーム部門であるセキスイファミエス中部(以降S社)

とネットで調べて応対の良かった地元の塗装業者(以降J社)の2社。



順番にお会いして塗り替え工事に関する工事内容・使用塗料・見積もり金額をお聞きしました。

結果は予想通り地元業者の方が塗装工事説明内容・使用塗料・施工費用においてかなりの

お値打ち感・安心感のある内容でした。



金額だけで見る


S社は シリコン塗装で     1,400,782円(税込)   7年保証

     フッ素塗装で     1,816,997円(税込)    保証期間の記入無

J社は ラジカル制御型ハイブリッド高耐候性塗装で    778,661円(税込)  13年耐久

    KFワールドセラシリーズ塗装        1,154,502円(税込)   20年耐久

    ※2社とも後付アクリル板の脱着工事(1F・2F)を含んでいます。

金額だけでもかなり違いますよね。



S社は見積書に使用塗料メーカー・品名の明記は一切なし★高耐久。。。塗料とだけありました。

 仮設足場工事単価が2,074円と550円のJ社と比べて以上に高く、ネットで調べたけれど

 S社のこの金額にはびっくりです。営業の方は売上数字でかなり苦労しているんだろうね。

J社は見積書に使用塗料メーカー・品名が下塗り・中塗り・上塗り塗料とも明記してありましたので
 
 ネットで使用塗料確認も簡単に出来、なぜその塗料を使用するのか等もわかり安心できました。


営業マンの指摘通り北側の汚れは気になりますがその他はまだ良さそうに見えるので(主観的)、

大学生の娘が卒業・就職して嫁ぐまでしばらくはこのままになるかもですね。






  


Posted by Nobu at 22:08Comments(0)我が家

2017年01月08日

雨が降っているのに!近所で見かけた、建築途中のアパート

知人宅に向かう途中で見かけた気になる情景。

TVでもよく一括借り上げ賃貸住宅とかでCMを見る有名な企業の賃貸物件です。




建築途中の2階建て木造アパート2棟の内の1棟ですが、角材は敷地内に散乱状態、

一階床の下地になると思われる合板も雨ざらししなっていました。

(もう1棟は2階まで組み上がっていましたので状況はわかりません)


確か昨日の天気予報では、今日は雨の確率が80%くらいだったはず。

突然の雨なら、養生が間に合わず濡らしてしまうこともあるかもしれませんが

今日が工事休工日となっているのなら、昨日までに資材等は片づけて雨対策をしておくべき

なんですが、今はこんなもんですかねぇ。


合板・角材等が乾いたら、このまま工事は進んじゃうのかな?

建て主と全く関係はありませんが、建て主がこの状況を知っているのか気になります


どんな工事を進めていくのか、近い内にまた行ってみたくなりました。







(2017年1月8日 撮影)






床の下地合板が雨ざらし
(床に貼られた合板の上には、雨水がたっぷりたまっています)







  


Posted by Nobu at 23:59Comments(0)出来事

2017年01月03日

バッテリー式LEDライト

ヤフーポイントを利用して夜釣り用の充電式LEDライトを購入しました。

(商品が手元に届いたのは12月30日)



以前の夜釣りではLEDヘッドランプとかでも明かりは十分だったんだけど

年を重ねるごとに足元全体を照らしてくれるライトが欲しくなり手に入れました。



カタログ値で全灯(12灯)で7時間、半灯(6灯)で16時間ですが、

まあカタログ値の50%位バッテリーがもってくれれば、十分じゃないでしょうか。

デビューはヤリイカエギングになりそうです。



余談になりますがこのバッテリーは少し改造すれば電動リールにも問題なく使えます。

           (予備バッテリー1個は必要となりますが)。




  (マキタ ワークライト ML801)






  (ライト部分は左右に各90度、上下に180度回転します。収納されていたフックも便利)






  (全灯状態です。真っ暗な廊下でもこの明るさです。)







  (半灯状態です。これでも夜釣りは十分です)




このリチウムイオンバッテリーはマキタの充電式電動工具・夏には充電式ファンジャケット・

冬には充電式暖房ベストにも使えて便利です。

これからの釣行には充電式暖房ベストがあるといいでしょうね。(私は多分買えないけど)











  


Posted by Nobu at 09:37Comments(0)釣用具

2017年01月02日

2016年の釣行を振り返って

2016年は、「釣行回数を数えたら片手にさえ余る」という

今までになく釣行に縁が無い年で、釣行仲間から釣果の一部を

いただくばかりの1年になってしまいました。


そんなこともあってか、ブログ更新もしないまま8か月も放置状態で

寂しいブログになってしまいました。


今年は例年位に釣行を楽しめるといいんですが。。。。

  
タグ :2016


Posted by Nobu at 10:13Comments(0)その他

2016年05月01日

5月1日の記事

仕事が落ち着き始め、時間に余裕が出来てきました。

これから、ブログ更新が出来ていければと思います。  


Posted by Nobu at 18:37Comments(0)その他

2015年11月13日

ニジマスの燻製作り

北方マス釣り場で釣ってきたニジマスの燻製を作りました。

当日はうろこ・内臓・えら・血合いを取ってきれいに洗い

作っておいたソミュール液に一晩漬け込み。

(ここまでの写真は取り忘れてありません。)





(塩抜き中です)




(冷蔵庫内で十分乾燥をさせた状態)




(扇風機を使って、1時間ほど室外で風乾中)




(風乾完了)




(60度の温乾後、2時間の燻煙)





(燻煙完了後。色は薄いですが香りはしっかりついていました)




反省点:塩抜きしていることを忘れてしまい、塩抜き時間が長くなってしまい、塩っ気が全く感じられ

     ないものとなってしまいました


次回はこの点に注意ですね。

それ以外はgood job!  今度は自信を持って仲間にプレゼントできるかな?
       


Posted by Nobu at 23:19Comments(0)燻製作り

2015年11月11日

北方マス釣り場

先週の木曜日、久し振りの釣行。

日本海は諦めて、一宮市の北方管理釣り場へニジマス釣りに行ってきました。

ここに来たのは確か10年振りになります。




(平日のため、釣り人は少な目です。)





(水深は手前で60㎝、中央でも80cm程)



魚は適度に散ってたくさんいるようだったけど、晴天・無風・水量少なく、くそ暑い状況で厳しかった。

廻りもそんなに釣れていない様子で、以前とは全然違いました。

タックルはその時に使用していたものをそのまま使用。

以前使っていたスプーン 1.4g~1.8gの各色 22個を使い分けましたが

しっかり口を使ってくれなくて、厳しい一日となってしまいました。



(燻製用に確保)


(息子がムニエルで食べたいというので牛乳漬け中)







  


Posted by Nobu at 20:35Comments(0)管理釣り場

2015年10月17日

ワラサをいただきました。

昨日、A先輩からワラサをいただきました。

今回の釣果は鷹巣・釣り船の釣果だそうです。

持って行ったクーラーボックスが小さすぎました、いただいたワラサはこんな感じです。








こんなサイズを2人で行って50本以上釣りあげたそうですが、鷹巣では釣れるんですねぇ。

健康体なら私も行きたいのですが、行けないのでいつもいただくばかりです。(感謝!)



夕方、さっそく調理です。


(63センチのワラサです)


3枚におろして、半身は今晩のお刺身にしました。










(カマ等は岩塩・ハーブを振りかけて調理しました)


鮮度がいいので、コリコリ感が味わえました。

半身は明日の夕食で食します。




  
タグ :ワラサ


Posted by Nobu at 15:26Comments(0)出来事

2015年10月03日

越前に、2回目のエギング釣行

9月29日の越前エギング釣行です。

今回もY君と一緒です。

こんな所でやっておりましたが、エギでは厳しくなってきたようです。




(大潮・満月:スーパームーンです。)


夜明け前にきた2杯のみで、朝マズメはまったく反応無でエギング終了でした。




(先週よりもサイズダウンしてるような気がする)









帰りに、新港に寄ってキャスティングジグでサゴシを狙ってみようと思いましたが

アオリイカが想定外の貧果になってしまい、そんな気力も無く自宅に直行となってしまいました。


バドミントンで痛めていた足首も回復したようで、来週以降のバドミントンはできそうです。

  


Posted by Nobu at 18:51Comments(0)エギング

2015年09月24日

アオリイカが釣りたくて越前に

天気も良く、風も気にならない程の予報だったので、あえてシルバーウイーク中に越前方面に行ってきました。

越前に向かったのは9月21日の昼食後。

同行者はY君。

道中、交通安全週間取り締まり中のおまわりさんにお世話になったりして、敦賀に到着したのは15時過ぎ。

行く前から想像はしていたのだが、道路から見える各防波堤は釣り人で一杯でした。

足場の比較的いい地磯ポイントも同様で。


防波堤はファミリー層も多く、その中にエギンガーとヤエン師か?

河野漁港から越前岬手前まで地磯・突堤・防波堤を見ながら行ってみましたが、

二人入れそうなポイントはすべて先客があって夕マズメは諦めサーフポイントを探して南下です。



茂原を過ぎたところで、広い駐車場がある海水浴場があったので中に入ってみました。

入って知ったのですが、この海水浴場の右端にはエギングにはいい感じの突堤がありました。

当然ですが、当日は先端まで釣り人で一杯でした。

釣り人はアオリイカを狙うエギンガーと泳がせ釣りの人が多かったような感じでした。

私たち二人は、釣り人のいないサーフ(多分人工だと思う)側でエギングを開始。
 
1時間程、やってみましたがかかってくるのは海藻だけというありさま。

突堤の方はというとエギンガーは釣果ゼロ(多分)。

ロッドを曲げた人は確認できませんでした。

アオリイカも釣り人が多くてスレちゃったのか厳しかったです。



(夕日がきれいだったので、撮影してみました)




(サーフ側です)


ここを諦めコンビニ駐車場でしばらく休憩、そして敦賀寄りの地磯まで一気に南下。

最初に通った時は釣り人で一杯だったところだが今は誰もいません。(不思議)

ここは今までの釣果から、実績のあるポイントですが今日は違いました。

一時間半程やってみたんですが、なんと初めてのボーズを食らっちゃいました。

5、6杯は取れると思ったんですけど。

ここはこれで諦め、車中で作戦会議。

Y君の「このポイントでも釣果が無かったのだから諦めてこのまま帰った方がいいんじゃない?」

という意見があったのですが

「せっかく越前まで来ているのだからポイント移動して車中で仮眠して朝マヅメをやって帰ろう」

という私の意見を通させていただき、いつもの越前のサーフに向かいました。



駐車場で仮眠後、夜明け前よりサーフの突堤よりエギング開始。

横風が強くラインがふけてしまい、やりにくかったですが4時半頃より5時半までに4杯釣り納竿としました。

長袖シャツにトレーナーを着てても早朝は寒く、足踏みしながらのエギングでした。

でも根掛かりから脱したエギのカンナから海藻を取り外すときに触れたエギの暖かさからは

海水温の高さが感じ取れました。

平日狙いならまだまだいけそうです。




(最初の1杯目は04:30頃  エギは使い続けて3年目。実績のあるものです)











(4杯目は05:30頃にきました。やはりヒットエギは同じです。実績のあったこのエギも4杯目を釣った後、根掛かりで殉職となりました)
















  


Posted by Nobu at 02:07Comments(0)エギング