2009年08月30日
200型ハイエース 車載ロッドホルダーの製作
8月は1度も海に行くことなく終わろうとしている。
例年だと、家族で「海水浴+キス釣り」は行っていたのに
今年の8月は1度も海に行けなかった。
そういえば河原でのバーベキューにも行ってなかったなぁ。
子供も高校生になるとクラブ、補習、友だちとの付き合い等で忙しいみたいで、
家族との行動は、それらより優先順位が一段と低くなり一緒にということは少なくなりますね。
今朝は、まず衆議院選挙の投票をして帰宅、
200型ハイエース用車載用ロッドホルダーを自作 取付ました。
使った材料
アルミ角材 40*20*2を2本 (倉庫にあった端材)
イレクターパイプφ28 4本 (〃)
イレクタージョイントパイプ受け 6個 (ホームセンターで購入)
イレクタージョイントパイプつなぎ 4個 (〃)
竿ばさみ ロッド本数×2 (とりあえず2組を百均で購入)
内装パネルを固定しているピンを外してアルミ材 20*40 取付(M8ボルトにて固定)

アルミ材にパイプ受け取付

ロッドを取り付けた状態(6F、8.4Fのロッドです)

「竿ばさみ」の2又の所でリールが引っかかり、ロッドは前後しない。

ロッド8本位は載せられそうです。端材だから仕方ないけどアルミ材があと20㎝長かったらもっと良かったと思う。
次回の釣行が楽しみです
例年だと、家族で「海水浴+キス釣り」は行っていたのに
今年の8月は1度も海に行けなかった。
そういえば河原でのバーベキューにも行ってなかったなぁ。
子供も高校生になるとクラブ、補習、友だちとの付き合い等で忙しいみたいで、
家族との行動は、それらより優先順位が一段と低くなり一緒にということは少なくなりますね。
今朝は、まず衆議院選挙の投票をして帰宅、
200型ハイエース用車載用ロッドホルダーを自作 取付ました。
使った材料
アルミ角材 40*20*2を2本 (倉庫にあった端材)
イレクターパイプφ28 4本 (〃)
イレクタージョイントパイプ受け 6個 (ホームセンターで購入)
イレクタージョイントパイプつなぎ 4個 (〃)
竿ばさみ ロッド本数×2 (とりあえず2組を百均で購入)
内装パネルを固定しているピンを外してアルミ材 20*40 取付(M8ボルトにて固定)
アルミ材にパイプ受け取付
ロッドを取り付けた状態(6F、8.4Fのロッドです)
「竿ばさみ」の2又の所でリールが引っかかり、ロッドは前後しない。
ロッド8本位は載せられそうです。端材だから仕方ないけどアルミ材があと20㎝長かったらもっと良かったと思う。
次回の釣行が楽しみです
Posted by Nobu at 20:43│Comments(0)
│ハイエース