2009年06月27日
越前岬沖の完全フカセ釣り
6月24日(水)08:45 5人分の荷物を積み込み出発。
当初、4人の予定が1人飛び入り参加で5人となりました。
11:05港着。早速、船長にもお手伝いをしていただきながら道具等の
積み込みを済ませ、出発です。
目指すポイントは越前岬を超えたところで、今回は乗っ込みマダイを狙
います。今までもチダイ混じり(チダイの方が多く釣れるそう)でマダイが
よく釣れている場所らしいです。
今回も、左舷トモに釣り座を構えることができたので、フカセタックルを
セットします。

船が風に立ったところでオキアミをまいて潮の向きを見てみると何と
「戻り潮」でフカセには最悪コンディション。
おまつりに注意して流してみますが 水深48mで120m流すのに
何と28分もかかり、仕掛けを回収してもエサも取られていない状態。
発砲浮き等いろいろ替えて流してみるけど結果は同じ。最悪じゃぁ。
場所移動を2回お願いしたけど、何処も同じ潮でサッパリ。
日中は熱いのでビールを飲んでばかり。
3回目の移動をお願いしたのが17:30頃。
潮替わりの時だったのかトモから後方に仕掛けがゆっくり入っていきます。
上潮・底潮ともに同じ方向で100m流すのに8分位とフカセには最高の
潮の状況です。(こういう潮の時は大物が釣れるんだよね)
眠たい状況の中、隣のIさんのスプールを見ているとスプールが逆転して
ラインがスルスルっと出て行きます。当たりかな?と思った途端、
スプールが「ビューン」。大物の当たりです。
あがってきたのは何と85センチもある大きなマダイ(オス)。
眠たかった体が一瞬で目覚めてしまいました。
やる気モードになった私にも123mラインで待望の当たりがきました。
ただ重いだけでしたがあがってきたのは産卵が終わったメスでした。

;">(サイズはちょうど80センチありました)
このサイズは4年振りになるのかな。当時はこんな大型がよくつれたんだ
よねぇ。結局、このポイントに移ってから19:15迄の2時間弱の間に
マダイ(30センチ)、チダイ(max30センチ以下数匹)が、
フカセをやっていた同行者2人はマダイ(85,60センチ)、マダイ(70,
55センチ)を釣りあげていました。
船中マダイ:大型中心で6匹と数は釣れませんでしたが、潮が良ければ
もっといい結果が出せたと思える釣果となりました。
フカセ後、場所移動してマイカ釣りを21:00迄やってみましたが
マイカ:1,スルメ:1(小型)のみでした。

本日の船中釣果
フカセ(マダイ):30~85センチ 6匹
(チダイ):15~30センチ 8匹
テンビン(チダイ):15~30センチ 33匹
(アジ) :40センチ 1匹
ウキスッテ(マイカ、スルメ) 9杯
プラヅノ(スルメ) 12杯
当初、4人の予定が1人飛び入り参加で5人となりました。
11:05港着。早速、船長にもお手伝いをしていただきながら道具等の
積み込みを済ませ、出発です。
目指すポイントは越前岬を超えたところで、今回は乗っ込みマダイを狙
います。今までもチダイ混じり(チダイの方が多く釣れるそう)でマダイが
よく釣れている場所らしいです。
今回も、左舷トモに釣り座を構えることができたので、フカセタックルを
セットします。

船が風に立ったところでオキアミをまいて潮の向きを見てみると何と
「戻り潮」でフカセには最悪コンディション。

おまつりに注意して流してみますが 水深48mで120m流すのに
何と28分もかかり、仕掛けを回収してもエサも取られていない状態。
発砲浮き等いろいろ替えて流してみるけど結果は同じ。最悪じゃぁ。
場所移動を2回お願いしたけど、何処も同じ潮でサッパリ。
日中は熱いのでビールを飲んでばかり。

3回目の移動をお願いしたのが17:30頃。
潮替わりの時だったのかトモから後方に仕掛けがゆっくり入っていきます。
上潮・底潮ともに同じ方向で100m流すのに8分位とフカセには最高の
潮の状況です。(こういう潮の時は大物が釣れるんだよね)
眠たい状況の中、隣のIさんのスプールを見ているとスプールが逆転して
ラインがスルスルっと出て行きます。当たりかな?と思った途端、
スプールが「ビューン」。大物の当たりです。
あがってきたのは何と85センチもある大きなマダイ(オス)。
眠たかった体が一瞬で目覚めてしまいました。
やる気モードになった私にも123mラインで待望の当たりがきました。
ただ重いだけでしたがあがってきたのは産卵が終わったメスでした。

;">(サイズはちょうど80センチありました)
このサイズは4年振りになるのかな。当時はこんな大型がよくつれたんだ
よねぇ。結局、このポイントに移ってから19:15迄の2時間弱の間に
マダイ(30センチ)、チダイ(max30センチ以下数匹)が、
フカセをやっていた同行者2人はマダイ(85,60センチ)、マダイ(70,
55センチ)を釣りあげていました。
船中マダイ:大型中心で6匹と数は釣れませんでしたが、潮が良ければ
もっといい結果が出せたと思える釣果となりました。
フカセ後、場所移動してマイカ釣りを21:00迄やってみましたが
マイカ:1,スルメ:1(小型)のみでした。


フカセ(マダイ):30~85センチ 6匹
(チダイ):15~30センチ 8匹
テンビン(チダイ):15~30センチ 33匹
(アジ) :40センチ 1匹
ウキスッテ(マイカ、スルメ) 9杯
プラヅノ(スルメ) 12杯
Posted by Nobu at 00:06│Comments(0)
│船釣り