ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2010年10月06日

電動リール点検②

先輩からバッテリーを借りてきたので早速、釣行前の動作検証です。


電動リール点検②

 2本の電源コードを接続して、フカセ用リールから点検

電動リール点検②

 まず高速リサイクラーを利用してリールのラインの巻き取り

 巻き取りが終わった時点での液晶表示が224m。 ん?

 そういえば、以前ラインが根ずれで高切れさせていたこと思い出す。
 
 実釣では270m位にヒットポイントがあったことがあったから、 
 
 判明したのが船上でなくて良かった。




電動リール点検②


 
 コードを入れ替えて巻き取りの動作チェックをしてみましたが、全く問題なし。ニコニコ



電動リール点検②
 (オークションで超お値打ち価格で落札したラインです)

 フカセラインを巻き取り、マニュアルを見ながらライン情報を入力して終了。

 もう一台の電動リールも同様の点検をしましたがこちらも問題なし。ニコニコ

電動リール点検②



明後日は釣行日です。サカナ

楽しみです。ニコニコ




当日の予報はいい感じです。 (Yahoo!天気情報より)

電動リール点検②




同じカテゴリー(釣用具)の記事画像
バッテリー式LEDライト
鉛スッテ用ロッド、カウンター付きリールの購入
今日はクーラーボックスのふたを修理してみました
電動リール点検
スピニングリールのオーバーホール
NEW ツインパワーSW  6000HGの購入
同じカテゴリー(釣用具)の記事
 バッテリー式LEDライト (2017-01-03 09:37)
 鉛スッテ用ロッド、カウンター付きリールの購入 (2012-09-05 23:56)
 今日はクーラーボックスのふたを修理してみました (2010-10-12 00:13)
 電動リール点検 (2010-10-03 22:15)
 スピニングリールのオーバーホール (2009-08-26 19:59)
 NEW ツインパワーSW  6000HGの購入 (2009-04-25 04:22)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電動リール点検②
    コメント(0)