2010年02月13日
久し振りのヤリイカ+少しジギング
2月10日(水)
今回、お世話になったのは 畑船長 です。
メンバーはMさん、Y君、船長、船長の彼女さんの5人。
そして本日のメインターゲットは「ヤリイカ
」です。

06:00出航。ポイントへ。
そこには、ヤリイカのたまり場らしき場所ががあり
ピンポイントで仕掛けが入れば
オモリの着底と同時に
根掛かりかと間違えてしまうほどの重み。
巻き上げてみれば、何と5点掛けパーフェクト。
しかも大きなサイズのオスばかり(35-42㎝)
重いはずである。
ところが少しでもポイントから外れると、
いくら誘いを入れてもノーヒット!。
今回の使用タックルは
50号 3.6mの外ガイドムーチングロッド
電動リール シーボーグ500Fe
プラツノ4本+スッテ1本の自作5本仕掛け
オモリは50号から80号

今日は、メス3杯以外は全てオスでした。

(オス:上とメス:下)
帰り際にジギングを1時間弱やって(釣果無し)、冷えた体を温め、
15:00頃の帰港となりました。
皆の釣果

帰り際に船長に赤ナマコと青ナマコをいただきました。


塩を振って、数分のシェイク後

赤ナマコの3杯酢(青ナマコも別容器に作りました)
早速、調理して食べ比べしてみましたが
私には柔らかい食感のある青ナマコより
こりこりした食感がある赤ナマコの方がおいしかった。
畑船長ありがとうございました。
今回、お世話になったのは 畑船長 です。
メンバーはMさん、Y君、船長、船長の彼女さんの5人。
そして本日のメインターゲットは「ヤリイカ


06:00出航。ポイントへ。
そこには、ヤリイカのたまり場らしき場所ががあり
ピンポイントで仕掛けが入れば
オモリの着底と同時に
根掛かりかと間違えてしまうほどの重み。
巻き上げてみれば、何と5点掛けパーフェクト。
しかも大きなサイズのオスばかり(35-42㎝)
重いはずである。
ところが少しでもポイントから外れると、
いくら誘いを入れてもノーヒット!。
今回の使用タックルは
50号 3.6mの外ガイドムーチングロッド
電動リール シーボーグ500Fe
プラツノ4本+スッテ1本の自作5本仕掛け
オモリは50号から80号

今日は、メス3杯以外は全てオスでした。

(オス:上とメス:下)
帰り際にジギングを1時間弱やって(釣果無し)、冷えた体を温め、
15:00頃の帰港となりました。
皆の釣果

帰り際に船長に赤ナマコと青ナマコをいただきました。


塩を振って、数分のシェイク後

赤ナマコの3杯酢(青ナマコも別容器に作りました)
早速、調理して食べ比べしてみましたが
私には柔らかい食感のある青ナマコより
こりこりした食感がある赤ナマコの方がおいしかった。
畑船長ありがとうございました。
Posted by Nobu at 01:01│Comments(2)
│ヤリイカ
この記事へのコメント
水曜日は、お疲れ様でした!
イケスの中は、33バイでした!
ともみちゃんがかなり釣りましたね!
船中81パイでした!
また近いうちに遊びに来て下さい!
ヨロシクお願いします!
イケスの中は、33バイでした!
ともみちゃんがかなり釣りましたね!
船中81パイでした!
また近いうちに遊びに来て下さい!
ヨロシクお願いします!
Posted by 畑船長
at 2010年02月13日 02:42

船長、今晩は
ヤリイカ楽しかったです。
釣れたところが「まさか」の場所で驚きでした。
ともみさん。ヤリイカは初めてだと言っておられましたが
すごい釣果でしたね。
今月中にもう一回、行きたいところです。
その時はよろしくです。
ヤリイカ楽しかったです。
釣れたところが「まさか」の場所で驚きでした。
ともみさん。ヤリイカは初めてだと言っておられましたが
すごい釣果でしたね。
今月中にもう一回、行きたいところです。
その時はよろしくです。
Posted by Nobu
at 2010年02月13日 22:37
