ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2015年01月22日

初めての燻製作り

あるテレビ番組で放映されていた、魚の燻製がとても美味しそうに見えたので

私も自作の燻製が食べたくなってしまった。


必要な物は何だ?

スモーカー、スモークウッド、魚

早速、ネットでまず、『スモーカー』を検索。

色々ありますねぇ。当然のことだけど安い商品は容量が少ないし、多い商品は高いしで

私の希望をかなえるものは有りません。(私の希望=容量多く、安いスモーカー)

そんなもんあるわけないってか。


無いんだったら作っちゃえと、コンパネを利用して作っちゃいました。

大きさは、買ってきたコンパネを有効利用して高さ900ミリです


肝腎の魚は敦賀の海が厳しそうなので、管釣りで確保ということで対応。

10年振りの管釣りだったので、当日を楽しみにしていたのに釣行当日は、

あいにくの体調不良で私は行くことができなかったけど

同行してくれる予定だったY君がひとりで行って、ありがたいことに獲物を届けてくれました。

Y君、いつもありがとうね。

燻製づくりは、ネットで得た情報を頼りにやってみました。


①魚の内臓、エラを取って血合いをきれいに洗い落として

②作っておいたソミュール液に漬け込み

③塩抜きして

④表面を乾燥させて

⑤60度で温燻

⑥冷蔵庫でひと晩保管

⑦おいしくいただける?



⑦が?なのは、スモークウッドの種類を間違えたのか美味しくなかったから。

美味しかったら、ニジマスを釣ってきてくれたY君にも食べてもらおうと思っていたのだが

今回はプレゼント出来ませんでした。

でも一緒にスモークしたチーズとウィンナーはおいしかった。なぜだろう?不思議だ


次回は、今回と違う種類のスモークウッドを使ってみようと思う。

きっと、美味しい燻製が出来るはずだ。

そして、自作したスモーカーも改良の必要性が有りだった。

次回までに、改良する楽しみが増えた。ありがたい。


初めての燻製作り
(届けてくれた、ニジマス)


初めての燻製作り
(ソミュール液に漬け込み)


初めての燻製作り
(塩抜き後)



初めての燻製作り
(気温が低く、風も少しあったので外で乾燥)


初めての燻製作り
(約60度で温燻)


初めての燻製作り
(完了。ラップしてひと晩、冷蔵庫へ)





同じカテゴリー(燻製作り)の記事画像
ニジマスの燻製作り
スモーカー購入
同じカテゴリー(燻製作り)の記事
 ニジマスの燻製作り (2015-11-13 23:19)
 スモーカー購入 (2015-06-25 22:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての燻製作り
    コメント(0)