2013年09月15日
PCトラブル
釣行前日の夜まで、問題なく作動していたパソコンが釣行から帰宅後、おかしくなりました。
パスワードを入力するとモニター画面はこのようになってしまう。

”User Profile Serviceサービスによるログオン処理に失敗しました。
ユーザープロファイルを読み込めません” と表示されログイン出来なくなりました。
再起動させてみたり、セーフモードで起動してみたりしましたが、症状はまったく変わらず。
この症状でパソコンには何が起きているのかネットで検索してみると
HDDに障害は発生してないようで、
「最悪HDDを取り出せば中身のデーターを失うことなく、違うHDDにコピー出来る」
ということが書かれてありました。
それを読んで一安心。
仕事の関係で2日放置後、13日夕方から対処法の検索開始です。
いい時代になりましたねぇ。
ネット検索で対処法とかがすぐにわかっちゃうですからね。
マイクロソフトのサポートの所で症状から調べてみるとすぐに、対処法が見つかりました。
解決方法が3通りある中で、1番目に書かれていた
「ユーザー アカウント プロファイルを修正する」 ことにより無事解決しました。
修正するべき、ファイルを探し出してしまえば、書き換えは簡単。
もっとややこしい対処法かなと思っていたのだが、5分かからずにパソコンは無事復活。
意外と簡単なものでした。
パスワードを入力するとモニター画面はこのようになってしまう。

”User Profile Serviceサービスによるログオン処理に失敗しました。
ユーザープロファイルを読み込めません” と表示されログイン出来なくなりました。
再起動させてみたり、セーフモードで起動してみたりしましたが、症状はまったく変わらず。
この症状でパソコンには何が起きているのかネットで検索してみると
HDDに障害は発生してないようで、
「最悪HDDを取り出せば中身のデーターを失うことなく、違うHDDにコピー出来る」
ということが書かれてありました。
それを読んで一安心。
仕事の関係で2日放置後、13日夕方から対処法の検索開始です。
いい時代になりましたねぇ。
ネット検索で対処法とかがすぐにわかっちゃうですからね。
マイクロソフトのサポートの所で症状から調べてみるとすぐに、対処法が見つかりました。
解決方法が3通りある中で、1番目に書かれていた
「ユーザー アカウント プロファイルを修正する」 ことにより無事解決しました。
修正するべき、ファイルを探し出してしまえば、書き換えは簡単。
もっとややこしい対処法かなと思っていたのだが、5分かからずにパソコンは無事復活。
意外と簡単なものでした。
Posted by Nobu at 22:09│Comments(0)
│その他