2012年08月27日
8月25日のボート釣果
05:10 現地着。
今回も30馬力艇をレンタルしました。
タックルをボートに運び、いざ海へ。(05:35)
今朝の海は、南風が強く少しうねりが出ている状況
朝一は、風裏の位置にある立石の北側に向かい、まずエギングをすることに

ところがここで痛恨の忘れ物が発覚。
2.0号以下のエギバッグを自宅に忘れてしまったのである。
とりあえず持参したエギで一番小さい2.5号のエギで様子を見てみようと
軽くキャストして底まで沈めて、軽くしゃくってゆっくりエギをボート下まで寄せてくると
エギの廻りに数杯のかわいいアオリを確認。
ボート下まで来たアオリをサイトエギングでやってみますが
持参したエギが大き過ぎたのかエギを抱かせるのは厳しかった。

(エギは2.5号。まだ10センチにもなってないですね。)
10:00頃になると風も弱くなってきたので対岸の河野海岸に移動。

湾上はうねり、風等もあったけど河野海岸前付くとそこは無風状態で船上は灼熱地獄。
そんな中、根魚を狙ったり、エギングをしたりでお持ち帰り用カサゴ、キジハタをゲット。
アオリイカのサイズは立石と変わらず10㎝未満ばかりでしたが、個体数はすごいです。
9月中旬以降だとアオリイカもかなりサイズアップしてそうで、ボートエギングが大変楽しみです。


9月中旬以降だとアオリイカもかなりサイズアップしてそうで、ボートエギングが大変楽しみです。
魚探に反応があった底付近で18-25㎝のカマスが爆釣。
小さなジグでも、サビキでも、タコベイトでも食いついてきました。
船上でカマスの干物を4匹分作ってみました。(これは旨かった)

本命のサワラのナブラを探しましたが現れず、サワラは不発に終わりました。
それにしても、海上は暑かった。水分は3L程補給したが、全部汗となってしまったようである。
本日の釣果 カサゴ 多数
キジハタ 2
アオリ 6ヒット2ばらし4リリース
カマス 多数
今回も30馬力艇をレンタルしました。
タックルをボートに運び、いざ海へ。(05:35)
今朝の海は、南風が強く少しうねりが出ている状況
朝一は、風裏の位置にある立石の北側に向かい、まずエギングをすることに

ところがここで痛恨の忘れ物が発覚。
2.0号以下のエギバッグを自宅に忘れてしまったのである。
とりあえず持参したエギで一番小さい2.5号のエギで様子を見てみようと
軽くキャストして底まで沈めて、軽くしゃくってゆっくりエギをボート下まで寄せてくると
エギの廻りに数杯のかわいいアオリを確認。
ボート下まで来たアオリをサイトエギングでやってみますが
持参したエギが大き過ぎたのかエギを抱かせるのは厳しかった。

(エギは2.5号。まだ10センチにもなってないですね。)
10:00頃になると風も弱くなってきたので対岸の河野海岸に移動。

湾上はうねり、風等もあったけど河野海岸前付くとそこは無風状態で船上は灼熱地獄。
そんな中、根魚を狙ったり、エギングをしたりでお持ち帰り用カサゴ、キジハタをゲット。
アオリイカのサイズは立石と変わらず10㎝未満ばかりでしたが、個体数はすごいです。
9月中旬以降だとアオリイカもかなりサイズアップしてそうで、ボートエギングが大変楽しみです。


9月中旬以降だとアオリイカもかなりサイズアップしてそうで、ボートエギングが大変楽しみです。
魚探に反応があった底付近で18-25㎝のカマスが爆釣。
小さなジグでも、サビキでも、タコベイトでも食いついてきました。
船上でカマスの干物を4匹分作ってみました。(これは旨かった)

本命のサワラのナブラを探しましたが現れず、サワラは不発に終わりました。
それにしても、海上は暑かった。水分は3L程補給したが、全部汗となってしまったようである。
本日の釣果 カサゴ 多数
キジハタ 2
アオリ 6ヒット2ばらし4リリース
カマス 多数
Posted by Nobu at 22:51│Comments(0)
│レンタルボート