2011年09月16日
越前 エギング釣果 その2
今週も、アオリイカを求めて越前方面にY君と行ってきました。
行ってきたのは9月15日(木)。
現地の海水浴場は夜中の03:45にもかかわらず、満月の明かりで照明の助けもいらない状態でした。
先行者が2人いたので、一人の方に挨拶をして釣果をお聞きしたところ
「昨晩からここにいるけど今日はかなり渋い」 とのことでした。
30分ほど一緒にキャストしましたが、誰にもヒットすること無く、
お二人はこのポイントを見切り、場所移動をされていきました。
時計を見ると04:30分。
これから時合いでヒット連発と思った矢先に根掛かり(エギロスト)
気を取り直して数投、04:45に待望の1杯目。 エギは3.0号

(先週より大きくなっている)
しばらくして、また根掛かり(エギロスト2個目)
おかしい!地形を把握出来ているここでエギロストとは。
最初気がつかなかったけど、今回はかなり潮が引いているようで
沖の岩の出具合からして30㎝以上は水位が下がっていました。
水深の浅い海水浴場で30㎝の水位低下は影響大ですね。
05:00頃、05:20頃、05:50頃、06:15頃と計5杯キャッチ出来たところで時合いは終了。
今日一(胴長16㎝)の現地での写真1枚は取り忘れたよう。 (自宅での集合写真では写っています)




07:00に Y君希望の根魚ポイントへ移動。
ここでは私は車内でしばらく休憩してました。
Y君はワームでキジハタ ゲット。 20㎝位。


08:15には帰途につきました。
行ってきたのは9月15日(木)。
現地の海水浴場は夜中の03:45にもかかわらず、満月の明かりで照明の助けもいらない状態でした。
先行者が2人いたので、一人の方に挨拶をして釣果をお聞きしたところ
「昨晩からここにいるけど今日はかなり渋い」 とのことでした。
30分ほど一緒にキャストしましたが、誰にもヒットすること無く、
お二人はこのポイントを見切り、場所移動をされていきました。
時計を見ると04:30分。
これから時合いでヒット連発と思った矢先に根掛かり(エギロスト)
気を取り直して数投、04:45に待望の1杯目。 エギは3.0号

(先週より大きくなっている)
しばらくして、また根掛かり(エギロスト2個目)
おかしい!地形を把握出来ているここでエギロストとは。
最初気がつかなかったけど、今回はかなり潮が引いているようで
沖の岩の出具合からして30㎝以上は水位が下がっていました。
水深の浅い海水浴場で30㎝の水位低下は影響大ですね。
05:00頃、05:20頃、05:50頃、06:15頃と計5杯キャッチ出来たところで時合いは終了。
今日一(胴長16㎝)の現地での写真1枚は取り忘れたよう。 (自宅での集合写真では写っています)




07:00に Y君希望の根魚ポイントへ移動。
ここでは私は車内でしばらく休憩してました。
Y君はワームでキジハタ ゲット。 20㎝位。


08:15には帰途につきました。
Posted by Nobu at 23:59│Comments(0)
│エギング